よくあるご質問

応募・選考について

求める人材にある「優れた知識とスキルを持っていること」とは具体的にどういうことでしょうか?

当社に入社後、様々な研修を経て必要な知識を備えた上で、実務に活用できるということです。
初めからITの知識と技術(スキル)を持っている必要はありませんが、前向きに知識と技術(スキル)を修得する姿勢や、得た知識と技術(スキル)を業務に積極的に活用してもらいたいと考えています。

文系出身者でもプログラマ・システムエンジニアになれますか?

なれます。
十分な研修内容・講座・期間を設けているため、未経験の文系出身者の方も大勢活躍しています。
※研修の詳細は「研修について」にてご確認いただけます。

働く環境について

勤務地はどこですか?

勤務地は京都市内です。
京都市営地下鉄烏丸線 京都駅から南に2駅の十条駅が最寄り駅です。
十条駅からは徒歩3分と通勤に便利な立地です。

転勤はありますか?

転居を伴う異動や転勤はありません。
なお、住宅手当等はありません。

客先常駐はありますか?

他社への常駐はありません。
勤務地が一定のため、安定した職場環境で勤務が可能です。

勤務時間について教えてください。

8時45分から17時00分(月初・月末は30分延長)、完全週休二日制(土日祝休み)です。
システム運行監視者につきましては、シフト勤務(3交代制)で、土日祝日の休日出勤がありますが、休日出勤した場合は、平日に振替休日を取得します。
通常勤務、シフト勤務ともに実働時間は7時間15分です。

残業はどのくらいありますか?

残業時間は、配属された部署やプロジェクトの状況により異なります。
※平均残業時間、平均退勤時刻は「働く環境について(数字で見る中信CandC)」にてご確認いただけます。

残業代は支給されますか?

残業代は残業時間に応じて全額支給されます。
出退勤管理を行うことで長時間労働、サービス残業の防止に取り組んでいます。
みなし残業制はありません。

職場の雰囲気を教えてください。

チーム一丸となって、みんなで助け合う雰囲気です。
新入社員でも質問しやすい環境です。

女性が活躍できる環境でしょうか?

当社では性別に関係なく、個性を生かして活躍できる環境にあります。
また育児休職や時短勤務制度、時間外勤務免除申請制度が利用できるため、結婚や出産等のライフイベントとも両立しながら活躍している女性社員もいます。

リモート・在宅勤務は可能ですか?

リモート・在宅勤務は実施しておりません。

仕事・キャリアについて

金融系のシステムのみ開発しているのですか?

京都中央信用金庫のシステムの開発だけでなく、金庫取引先等のお客様である地元中小企業の生産管理システム販売・在庫管理システムの開発をしています。

自社のみでシステム開発をしていますか?

自社のみでなく、他ITベンダーとも協力して、システム開発をしています。

入社までに取得したほうがよい資格等はありますか?

入社までに必須となる資格はありません。
学生生活の充実を優先してください。
自己研鑽として取得を目指すのであれば、入社後に必要となるITパスポートや情報セキュリティマネジメント等を推奨します。

  1. ホーム
  2. 採用情報
  3. よくあるご質問
ページの先頭へ戻る